https://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2017/01/disabled_nondisabled_questioni/ より引用

「障害」と「健常」、境界を問う――『記憶との対話~マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証~』をめぐって――
Date:
2017年1月9日(月・祝)13:00-17:00
Place:
東京大学駒場Ⅰキャンパス 21 KOMCEE West K303

使用言語:日本語|入場無料|定員:35名(要事前登録)

どこからどこまでが「障害」で、どこからどこまでが「健常」なのか。
その境界線は、誰が引いているのか――――
2006年に東京で行われた伝説的パフォーマンスを、
「障害者アート」が活況を呈する2017年現在から振り返り、対話する。

近年、障害のある人の表現にかつてないほどの注目が集まっています。それだけでなく、障害の有無を問わず、多様な人々に門戸を開いた展覧会や公演、ワークショップなども増えてきました。しかし、障害がある/ないとはどういうことでしょうか? 10年前に、この問題をラディカルに問い直した企画がありました。マイノリマジョリテ・トラベル主催のパフォーマンス「東京境界線紀行『ななつの大罪』」です。

本企画では、同公演の記録を10年後にまとめた、ドキュメンタリー映画『記憶との対話―マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証』を、4人の関係者のお話とともに上映します。そのうえで、障害と健常、マイノリティとマジョリティ、そしてそれらとアートについて参加者全員でじっくりと対話します。なお、同映画の東京での上映は、満席だった2016年3月のプレミアに続き、2回目となります。

■レクチャー:長津結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院コミュニケーションデザイン科学部門助教)

■ゲスト:
樅山智子(作曲家、マイノリマジョリテ・トラベル主宰)
佐々木誠(映画『記憶との対話~マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証~』監督)
羊屋白玉(演出家、劇作家、俳優、「指輪ホテル」芸術監督)

■対話ファシリテーター・企画協力:水谷みつる(UTCP研究協力者)

■プログラム
13:00-13:05 開会挨拶(石原孝二)
13:05-13:20 レクチャー:障害とアートについて(長津結一郎)
13:20-13:35 トーク:マイノリマジョリテ・トラベルとは(樅山智子)
13:35-14:40 映画上映(61分)
14:40-15:05  クロストーク:検証映像「記憶との対話」からはじまる検証について
(樅山智子、佐々木誠、羊屋白玉、長津結一郎)
15:05-15:10 質疑応答
15:10-15:20 休憩
15:20-17:00 対話(ファシリテーター:水谷みつる)

■事前登録
こちらの登録フォームよりお申し込みください。
【※1/4現在、お申し込みが定員に達したため、新規登録はキャンセル待ちにて承っております】

■アクセスとサポートについて
会場は車椅子でのアクセスが可能です。今回のプログラムは、映画上映とトーク、そして少人数のグループに分かれての対話となります。障害等により情報保障その他のサポートを希望される方は、お問い合わせメールアドレスまで早めにお申し出ください。お一人おひとりとご相談しつつ、その方に合った参加環境を整備できればと考えています。なお、年末年始には大学の業務がお休みになります。また、すべてのご要望に沿えない場合があることをあらかじめご了承ください。

■飲食について
会場では、飲食は原則として禁止です。また、祝日のため、生協購買部はお休みとなります。

■お問い合わせ:komaba20170109[at mark]outlook.jp

Comments are closed